社長

吉田皓一の職業や年収、経歴や年齢プロフィールは?イケメンだけど結婚してる?【世界の村のどエライさん】

どうもMATSUです。

若者のテレビ離れが進む中、

また一つ番組が終了しますね。

 

フジテレビで放送されている

世界の村のどエライさん

9月10日をもって終了します。

 

今回は最終回に登場する

吉田皓一さんについて

調べてみたいと思います。

 

台湾で最も有名な日本人と言われ

台湾女性を中心に人気者だそうですが

一体どんな方なのでしょうか。

吉田皓一のwiki経歴・プロフィール

出典:http://www.geelee.co.jp/blog/ceo/

  • 名前:吉田皓一(よしだこういち)
  • 生年月日:1982年8月26日
  • 年齢:36歳
  • 出身:奈良県
  • 学歴:防衛大中退、慶應義塾大学経済学部
  • 職業:株式会社ジーリーメディア 代表取締役社長

 

台湾でもっとも有名な日本人

とまで言われている吉田皓一さん。

 

元々は小学生の時に経験した

阪神淡路大震災の影響で

自衛官になることが夢でした。

そのため、防衛大に入校しています。

 

しかし公務員的な働き方が合わないと感じ、

他の道で日本に貢献するために

慶応義塾大学に編入しました。

 

大学卒業後は大阪の

朝日放送に入社しています。

 

大学時代から常に逆張りをして

勝負をしてきた吉田さん。

例えば、周りの帰国子女に英語で勝てない

ということで、中国語を勉強。

 

中国語が出来る人の就職先の候補に

まず挙がるのが商社ですが、

堪能な人ばかりで、またもや勝てないと

テレビ局に入社。
(テレビ局で中国語を話せる人は少ない)

 

テレビ局を退職後、中国で起業を目指すも

当時注目を集めていた中国では

ビジネスで勝てないと感じ、台湾で起業。

 

そして今では、台湾で一番有名な日本人

とまで言われるように。

[ad#1]

吉田皓一の職業は?

株式会社ジーリーメディアの

代表取締役社長である吉田皓一さん。

 

テレビ局では営業部で3年勤務し

2010年に退社。

現在、代表を務めるジーリーメディアグループを

2013年に創業しています。

 

日本の情報を中国語で

Facebookに発信したところ

フォロワーが増加。

このことが起業のキッカケにもなっています。

 

ジーリーメディアは

台湾や香港から、日本に旅行をしにくる

お客様向けのウェブサイトを展開・運営

している会社で、

 

有名なwebサイトは

台湾人の視点から日本を紹介するサイト

樂吃購(ラーチーゴー)

 

大事なところは台湾人の目線から

日本を見るというところですね。

日本人が見る日本と

台湾人が見る日本は

必ずしも同じではないということです。

なので吉田さんが紹介するお店は

ディープな場所であったりもします。

 

サイトの月間アクティブユーザー数は

120万人にも及んでいるそうで、

それだけ台湾・香港では人気だということですね。

 

親日家が多い台湾ということもありますし

年々日本への観光客が増えているのも

影響しているのでしょう。

 

現在は東京、台湾、香港を行き来する

生活を送っています。

[ad#1]

吉田皓一はイケメンだけど結婚した妻や子供は?

台湾で女性を中心に大人気の

吉田皓一さんですが

結婚はされているんでしょうか。

 

東京や台湾・香港などを往復する

生活を送っているので

理解のある方ではないといけませんよね。

 

調べてみたところ残念ながら

結婚しているのかどうかは

わかりませんでした。

 

36歳でイケメンということで

結婚していてもおかしくはないのですが

twitterなどSNSに女性の影が

あまりないので独身かもしれませんね。

 

吉田皓一の年収・収入は?

株式会社ジーリーメディアの

代表取締役社長である吉田皓一さん。

 

旅行ガイド、アンテナショップ経営、

ウェブサイトの運営や

台湾メディアへの出演

などをされています。

 

株式会社ジーリーメディアの

2018年5月期の売上高は

2億3450万円。

 

日本と台湾に本社があり

従業員は合わせて40名。

 

日本の企業などから依頼を受けて

ウェブサイトに記事を載せるというのが

主な収入になっていると思いますので

利益率は高いと思いますね。

 

そう考えると800~1000万円くらいは

年収があるんじゃないかなという予想。

 

今後、東京五輪もあることですし

訪日客はますます増加傾向に

なっていくでしょう。

なのでさらに収入は

増えていくでしょうね。