どうもMATSUです。
先ほど、悲しいニュースがありました
作曲家の小田裕一郎さんが
亡くなられたそうです。
数々のヒット曲を手掛けた
小田さん、その死因は
なんだったんでしょうか?
作曲家の小田裕一郎さんが死去
松田聖子さんの「青いサンゴ礁」
など多くのヒット曲を手掛けた
作曲家で音楽プロデューサーの
小田裕一郎さんが9月17日に
亡くなられました。
68歳でした。
先ほど、ニュースがあったのですが
それよりも前に
志茂田景樹さんのツイッターで
情報が流れてもいたようです。
音痴の僕を矯正するという番組の企画で人気作曲家が僕を導いた。結果は矯正不能。以来親しい交流が始まる。奧さん亡き後彼はニューヨークへ渡り独自の音楽活動を続けた。松田聖子の「青い珊瑚礁」等の作曲で知られる小田裕一郎さんの訃報がたった今届いた。在りし日々を偲び独りグラスを傾ける。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) September 19, 2018
突然の訃報、
最近悲しいニュースが多いですね。
小田裕一郎の死因は何?
小田裕一郎さんの死因は
なんだったんでしょうか?
病院で入院されて
いたのでしょうか?
68歳ということで
やはり病気を患っていたという
可能性が高そうですよね。
1998年から
アメリカを拠点に活動していて
作曲家ということも
あまり表舞台にも立たないので
私たち一般人からすると
いきなり、という感じですね。
詳細な情報も入っていないため
わかり次第追記したいと思います。
小田裕一郎の葬儀はいつ?
小田さんの葬22日に葬儀についてですが
小田さんが運営していた
アメリカ・ニュージャージー州の
レコーディングスタジオ
『ODA STUDIO』の公式フェイスブックが
ニュージャージー州にて
執り行うことを発表しています。
小田裕一郎のプロフィール

出典:http://www.odastudio.com/jp/news/2503.html
- 名前:小田裕一郎(おだゆういちろう)
- 別名:クロエジュン(作詞時のペンネーム)
- 生年月日:1950年3月25日
- 年齢:68歳
- 出身:鹿児島県
- 職業:作曲家、音楽プロデューサー
小さい頃から、様々なジャンルの
音楽に親しみ
ギタリストとしてデビュー。
その後は作曲活動をはじめ
松田聖子さんのデビュー頃の
楽曲を手がけ有名に。
松田聖子さんには
『青いサンゴ礁』
『裸足の季節』
『風は秋色』など7曲手がけています。
青いサンゴ礁が真っ先に浮かびますが
さりげない名曲
(といっていいのかわからないですが)
がたくさんありますよね。
小田裕一郎さんホント名曲多いなぁ。
沢田富美子「ちょっと春風」と橋本美加子「メロウ・シーズン」はかなり聴き込んだ。— mondo (@ouuouu) September 20, 2018
小田裕一郎さま、「青い珊瑚礁」「ゆ・れ・て湘南」「メロウ・シーズン」「シビアー」「CAT'S EYE」「スリリング」などなど、沢山の名曲の数々を残して頂いて、ありがとうございます。これらの作品は、これからもずっとずっと聴き続けて行く事でしょう。 #小田裕一郎 https://t.co/4m8aWrZxrq
— 林誠 (@lin753) September 20, 2018
小田裕一郎先生の曲といえば、個人的には何といっても『六神合体ゴッドマーズ』の主題歌、特にEDテーマ『愛の金字塔』と劇場版『地球へ…』の主題歌なんですが、大ヒット曲となった『CAT'S EYE』や、大泉さんも大好きなw『汚れた英雄』のテーマ曲も手掛けていらっしゃいましたね。どれも名曲です。
— TOSH・D (@st01_madox) September 19, 2018
小田裕一郎の家族や子供は?
小田裕一郎さんの
家族の情報はありませんね。
志茂田景樹さんの
ツイートにあるように
奥さん亡き後
ニューヨークに渡った
とあるので、奥様もすでに
亡くなられているのですかね?
お子さんの情報もありませんでした。
小田裕一郎(作曲家)死去で死因は?家族や子供は?葬儀はいつ?まとめ
多くのヒット曲を手がけた
小田裕一郎さん。
もう一度、松田聖子さんに
曲を作って欲しかったという
声もネット上にはありました。
小田さんの名曲の数々は
これからもずっと
聴き続けられていくことでしょう。
ご冥福をお祈りします。