こんにちはMATSUです。
11月19日の有吉ゼミは
はなわ柔道3兄弟最終章!
高校最後の大会である
高校総体インターハイの個人戦が
放送されます。
有吉ゼミがはなわ柔道に密着したのは
2015年の全国中学校柔道大会
からなのでもう早3年です。
高校最後の大会ということで
感慨深いと思いますね。
団体戦の方は佐賀県予選で
敗れてしまっているので
高校総体インターハイは
個人戦のみになります。
一体どのような試合結果になったのか。
ネタバレになりますが
放送前に調べてみました。
塙元輝(はなわ家長男)のwikiプロフィールは?

- 名前:塙元輝(はなわげんき)
- 生年月日:2000年12月26日
- 年齢:16歳
- 出身中学:昭栄中学校
- 高校:佐賀工業高校
- 身長:175㎝
- 体重(階級):100㎏以上(100キロ超級)
はなわ家の長男・元輝君。
小学生の頃から柔道を始め
もう間もなく、大学進学です。
中学時代は全中で優勝を経験し、
高校時代は膝をケガして
手術したこともありましたが、
沢山の勝利をあげてきました。
どこの大学に行くのかは
まだ情報がありませんが、
大学でも柔道をやるみたいなので
名門校に行くと思われます。
お父さんのはなわさんは
毎回のように試合に駆け付け、
お母さんの智子さんも応援に、
体重を増やすための料理に、と
色々と大変なことも
あったろうなと思いますが、
大学は親元を離れるかもですね。
塙元輝の高校時代の大会成績は?
これまで佐賀工業高校で
頑張ってきた元輝君。
3年時は主将としても
チームを引っ張ってきました。
高校最後のインターハイ個人戦
ということで高校時代の
試合成績、戦績がこちらになります。
~2006年~(高校1年生)
・高校総体(インターハイ)佐賀県予選 ・佐賀県柔道新人戦 ・九州高等学校新人柔道大会 |
~2007年~(高校2年生)
・高校総体(インターハイ)佐賀県大会 怪我明け初めての大会で見事! ・全九州高等学校柔道競技大会 ・金鷲旗 ・全国高校総体(インターハイ) ・佐賀県新人柔道大会 ・新人戦 九州大会 |
~2018年~(高校3年生)
・高等学校柔道選手権佐賀県大会 ・高校総体(インターハイ)佐賀県予選 ・全九州高等学校柔道競技大会 ・九州ジュニア大会 ・金鷲旗 |
全部は網羅してないのですが
主要な大会はこのような結果でした。
素晴らしい成績ですよね。
佐賀県では敵なし!
といった所でしょうか。
ただ舞台が全国になると
やはり世界は広い、、、。
強い選手が沢山いることがわかります。
塙元輝の高校総体インターハイ2018個人戦の結果は?(ネタバレ)
それでは今回、番組で取り上げられる
高校総体インターハイの結果を
見ていきましょう。
佐賀県予選で見事、個人戦で
優勝した元輝君は
2018年8月に三重県で行われた
全国の大会に出場しました。

https://ameblo.jp/hanawa-blog/
・初戦の相手は静岡県加藤学園の
深井大雅くん、初出場
結果は、相手の反則で元輝君の勝ち
・2回戦は山口県高川学園の
菅本直志くん、初出場
結果は、元輝君の優勢で勝ち
・3回戦の兵庫県神戸国際大付の
寺本静矢くん、初出場
結果は、横四方固めで負け
元輝君は3回戦で負けてしまい
ベスト16という結果でした。
ちなみに優勝したのは
国士舘高校の斉藤立(さいとうたつる)くん。
斉藤立くんはなんと、
ロサンゼルス五輪、ソウル五輪で
金メダルを獲った斉藤仁さんの
次男さんなのです。
体幹というかボディバランスというか
芯がしっかりとしていて
正直、別格の強さを誇っています。
元輝君にとっては、今後
倒さなければいけない相手でもありますね。
また元輝君と同じく
佐賀工業高校の2年生、
近藤隼斗君は60キロ級に出場し、
見事全国優勝しています。
おめでたいですね!
塙元輝の現在と今後は?インターハイまとめ
今回は、塙元輝君の
インターハイの結果について
調べてみましたが、
悔しい結果に終わってしまいましたね。
しかし、元輝君の柔道は
大学に行っても続きます。
もう高校柔道部は
引退しているでしょうが
現在も練習に励んでいるみたいですよ。
日の丸を背負う日は来るのか
今後の活躍にも期待です。